トップバードクレイの部屋製作記録エナガ >9.足の骨組み


エナガの製作記録を紹介しています。
道具や材料、詳細な作り方については「バードカービングの作り方」を参照してください。

 足について

 今週はバーニングを行おうと思っていたのですが、先に足を作る事にしました。足の作りによっては本体側
 の羽出しに影響するので、足は先に作っておいた方が良いです。
 
 で、足の製作の前に足の構造を簡単に確認しておきます。エナガの場合「三前趾足」で前3、後1の構成に
 なっています。指の関節数はそれぞれ違います。足を作る時は関節の数も考慮しておいた方が良いです。
 
 第1趾(後趾):関節数は0個。途中で曲がることはない。
 第2趾(内趾):関節数は2個。趾骨が外趾より大きい。なので、あまり曲がらない。
 第3趾(中趾):関節数は3個。一番長い指だが関節数は外趾よりも少ない。
 第4趾(外趾):関節数は4個。関節数が一番多いので節の数も一番多い。
 


 関節数を考慮した部品です。0.9mmの銅線を少し長めに切り出してい
 ます。ちょっと長いような気がしますが、パテを盛ると短く見える事
 が多いので、ひとまずこの長さでトライします。
 関節部分には切れ目を入れています。
 


 足が安定しないので、試しにホットボンドで接合してみました。
 結構安定しましたが、後で剥がすのが面倒なので、あまりお勧めでき
 る方法ではないです。
 


 半田付け前です。今回の台は近所で拾った枝を使ってます。
 半田付け作業中に枝が焦げないように、マスキングテープで保護して
 います。指は両面テープで止めています。
 


 案の定、半田付け失敗です。片足は上手くいったのですが、もう片足
 が失敗しまして、半田用ペーストの油が回ってしまい。どうにも固定
 ができなくなりました。ホットボンドで強引に固定して半田付けしま
 した。
 
 半田付け作業中に少しホットボンドが溶けましたが、何とか出来まし
 た。後でホットボンドを取るのが少し面倒なので、これは最終手段で
 す。ただ、結構使える方法ではあります。
 
 
 足の骨組み完成

 かなり苦戦しましたが、一応足の骨組みまで出来ました。色々気になる所はあるのですが、キリが無い
 ので、ひとまず次に進めます。今回は斜めの枝に止まらせたのですが、やはり斜めの箇所に止まらせる
 のは難しいです。
 
 本当はこのまま次の作業を行おうと思ったのですが、どうも風邪を引いたっぽく、細かい作業をできる
 状態ではないので、今週はここまでです。それにしても、風邪だとしたら、今年3回目です。
 なんだか、年中風邪状態です・・・。
 

< 前工程   工程一覧   次工程 >     inserted by FC2 system