トップバードクレイの部屋製作記録(番外編) >集塵機改造


 製作背景

 先日オオルリが色塗り一歩手前まで行って、どうも緊張の糸が切れました。
 その上、この所仕事で失敗が続いてばかりで、何をやっても上手く行く気がしません。
 こんな時は環境整備でもして気分転換に限ります。
 そんなこんなで、今回は集塵機を改造してみました。
 
 今の集塵機は良く集塵するのですが、以下の弱点がありました。
  
  @ 水フィルタが完全にゴミを取ってくれず、集塵したゴミが足元に散乱した。
  A 集塵位置が悪く、かがんで作業するような形になり使いにくかった。
 
 今回は上記弱点を克服するのが目的です。
 
  @ 水フィルタは換気扇用のフィルタに変えてみる。
  A 集塵位置は手元になるようにする。
 
 で、下が結果です。
   
 集塵機改造

 フィルタは大きめなダンボールに取り付けました。
 ファンとフィルタの距離があった方が集塵力が落ちないためです。
 フィルタボックスは邪魔なので、椅子の下に設置しました。
 
 フィルタは脱着可能なようにクリップで止めています。
 
 

 フィルタボックスの裏にはPC用のファンを取り付けています。
 そこからダクトで椅子の上部に伸ばしています。
 
 

 ダクトの先端は照明とSフックで止められるようにしています。
 
 
 
 
 

 全体写真です。以下使用感です。
 
 ダクトの先端が照明の近く、左手の手元に来るようになっているので、
 自然な姿勢で効率良く集塵できるようになりました。
 ダクトが長く集塵力が少し落ちたのですが、ダクト先端が手元なので
 効率よく集塵してくれます。
 
 フィルタによる集塵力低下は無いように思います。ボックスを大きく
 したのが良かったのかもしれません。ただ、それ程使っていないので、
 目詰まりには注意が必要そうです。
 
 全体的に以前よりかなり良くなったように思います。楽な姿勢で削れ
 ますし、細かいゴミはほぼ全て集塵してくれるので、周囲を汚すこと
 も少なくなりました。椅子と集塵機が一体になったので足元が広くな
 ったのも良かったです。
 
 ダクトの長さを調整して、ファンをもっと強力なものにすれば、
 もっと良くなりそうです。
 
 集塵機とは関係ないですが・・・

 先日デザインフェスタに行ってきました。
 写真は「なにわホネホネ団」のブースで購入した鳥の骨格図です。
 骨の漢字はいつも読めなくて苦労していたのですが、この骨格図
 は仮名がふってあって、大変助かります。
 
 寝室の壁に貼って、毎日寝る前に眺めています。
 

 デザフェスは毎度の事ながら混んでいました。何回か行っていますが、今回は特に混んでいたように
 思います。客層はやはり若い人が中心でした。「なにわホネホネ団」のブースでは仮剥製の製作実演
 も行っていたのですが、一般の人が割合普通に見ていたのが意外でした。自分のように猛禽を飼って
 いると、死体を解体するのは日常茶飯事なのですが、一般の人も割と大丈夫なのかもしれません。
 対象がトラツグミだったので、よく分かっていなかった可能性もありますが、死体と正面から向き合
 う事は良いことだと思います。
 
 それにしても、この賑わいは羨ましくも思います。バードカービングの世界はどうも高齢化が進んで
 いるようで、ウォードの大会も参加者が少なくなっているようです。この世界も斬新なアイディアを
 持った若者を呼込んで、活気溢れるようになって欲しいものです。(JBCAで出展しないかな・・・)
 
 まあ、ひとまず自分は参加者の皆さんからパワーを貰うことができました。
 そのおかげで、製作意欲が少し沸いてきました。疲れましたが行って良かったです。
   
inserted by FC2 system