トップバードクレイの部屋製作記録コザクラインコ >1.作図


コザクラインコの製作記録を紹介しています。
道具や材料、詳細な作り方については「バードカービングの作り方」を参照してください。

 製作背景

 前回製作したコザクラインコの出来が、あまりにも不甲斐ないので、作り直す事にします。
 前回製作したコザクラインコは大きすぎるとの指摘がデザフェスでされたので、その辺の見直しが中心です。
 また、オカメインコも近いうちに製作しようと思っているのですが、その前に、インコ類では一番簡単そうな
 コザクラインコで練習する狙いもあります。
 
 で、作図からやり直したのですが、いきなり苦戦しました。大きさが分からないです!
 ネットで写真とかは山ほど検索できるのですが、大きさが分かる写真がなくて、苦労しました。
 尾羽やクチバシの大きさだけでも分かる写真があると、かなり助かるのですが・・・。
 
 結局、コザクラインコ飼育経験者に、大きさや雰囲気を聞いてみました。その結果が下の図面です。
 前回の図面よりかなり小さくなりました。前回のコザクラは一回り大きいとの事だったのですが、
 それ以上に大きかったように思います。
 
 一応、作図しましたが、これでも大きさが合っているか不明です。ただ、大体の雰囲気はこんな感じだと
 思いますので、この図面をベースに習作を作ってみようと思います。
 
 ついでに、作図していた気づいたコザクラインコの特徴を書いておきます。
 
  ・次列風切羽がほとんど見えない。(扇翼よりかは、短腕尖翼に近い?)
  ・尾羽は6枚っぽい。
  ・初列風切羽の枚数は不明だが、6枚程度は見える。
  ・大雨覆羽も枚数は不明だが、6枚程度は見える。
  ・下尾筒が上尾筒より長く、下尾筒の先端は尾羽の先端にくっつく位長い。(と思う)
  ・尾羽は単色でなく、複雑な模様がついているっぽい。
  ・オスとメスで頭のカーブが違うらしいが、ほとんど分からない。
  ・足は「タイシソク」で、器用に足を使う鳥なので、肉球は発達していると思われる。
  ・基本、かなり短足。
 
 作図


 コザクラインコの修整版図面です。
 1マス5mmです。
 
 

工程一覧   次工程 >   inserted by FC2 system