トップバードクレイの部屋製作記録モズ >5.台の製作〜足の位置決め


モズの製作記録を紹介しています。
道具や材料、詳細な作り方については「バードカービングの作り方」を参照してください。

 モズ 台の製作〜足の位置決め
 2009/11/15 台の製作

 平行製作しているカワセミと同様に、アクリルボックスに枝を直接固定します。
 枝は近所で拾ってきたもので、折角なので3本程配置してみました。
 
 使用するアクリルボックスは[200×300×100]のボックスで、
 大体3000円位しました。(高い・・)
 2009/11/17 足の位置決め

 モズのフショは23mmのようですが、今回の作品は羽を膨らましているので、
 それより短くします。カワセミの時は穴あけ位置を何度も失敗したので、
 今回は慎重にいきます。1mmの真鍮線を適当な長さで切り出し、台側に穴を
 あけ仮位置を決めます。本体側には穴をあけず、真鍮線の曲げ位置を調整し、
 バランスをみます。
 
 バランスが決まったら、1.2mmの真鍮線を切り出します。今回は以下の長さで
 切り出しました。切り出した後、写真の用に曲げます。
 
  ・右足 : 36mm(10+16+10)
  ・左足 : 25mm(10+5+10)
 

 大体、下尾筒の幅位で本体側に穴をあけます。ちなみに台側の穴の位置は、
 枝の中心に穴をあけるのではなく、やや鳥の頭よりの位置に穴をあけます。

 台と本体を接合してみます。頭の位置が水平になるように、真鍮線の曲げ
 を調整します。やや前のめりになる分にはいいですが、逆は絶対に避けます。

 バランスを見るために、仮でフタをしてみました。
 アクリルボックスのビニールは保護のため、まだ取ってません。
 ちょっと見にくいですが、概ね良さそうです。
 
 手前に一本枝があり、角度によっては尾羽の先端が隠れますが、
 立体感がでるので、良しとします。
 2009/11/17 仮台の製作

 台の角度に合わせて、仮台を製作します。
 カワセミと同じように、30×30の角材から作り出しました。
 
< 前へ   次へ > inserted by FC2 system